こんにちは!
9月9日に三原市立第二中学校様へ出前授業に行ってきました!
先日、三原市立第二中学校様からの依頼を受け、
8月30日(金)に373.farmの農場見学および職場体験で、
同校の生徒20名をお招きする予定でした。
しかし、台風10号の接近により、
残念ながら中止となってしまいました…。
*画像はプレスリリース
後日、担当の先生から
「生徒たち、とても楽しみにしていたのに…残念っ!」
という声とともに
事前にハウスに見学にきた先生が
撮った写真を生徒に見せたところ、
「こんな風にアスパラが育っているんだ!」
と感心する声が多く寄せられたそうです。
校長先生のお話によると、
なかなか「農業」に親しむ機会がない生徒が多い中で、
今回の職場体験は
「農業」に焦点を当てていただいたとのことでした。
373.farmの課題を共有、「規格外製品」の活用を検討
せっかく若者が興味を持ってくれたのに、
計画がこのまま進められないのは本当に残念でなりません…。
そこで「何か生徒たちに協力してもらえることはないだろうか?」と考えていたところ、
先生との会話の中で、
373.farmの課題でもある「規格外製品」(いわゆるB級品)の
活用について話題が上がりました。
その後、先生から
「総合の授業で、あすぱら373のB級品を使った
商品開発を生徒たちにさせていただけないでしょうか?」と
ご提案をいただきました。
ゲストティーチャーとして三原市立第二中学校へ!
そして
【響き合う 二中っ子】の2年生、3クラス総勢120名の生徒に対して、
ゲストティーチャーとして「373.farm」について
お話する機会をいただきました!
写真は同校のHP、https://www.homemate-research-junior-high-school.com/dtl/00000000000000443606/
より引用
授業では、高齢化率70%の佐木島で、
なぜ「佐木島楽園計画」にチャレンジしているのか?
という私たちの想いや、
佐木島のじい・ばあの暮らしについてお話させていただきました。
*画像はプレゼンテーションより引用
その後、グループワークでは
「あすぱらの良いところ、悪いところ」
についてブレインストーミングを実施。
*ブレインストーミングの一部を抜粋
生徒たちの柔軟な発想に驚かされる一日でした!
その後、
実際に生徒たちに「あすぱら373」を
味わってもらいたい!と
「規格外製品」を届けてきました!
生徒たちの商品開発にこうご期待を
373.farmでも、生徒たちのアイデアをもとに、
何か一つでもいいから商品化し、
実現までこぎつけたいと考えています!
今後の取り組みについても、
随時お伝えしていきますので、
どうぞお楽しみに😉